蹴鞠@京都下鴨
京都から帰る日は下鴨神社へ蹴鞠を見に行ってきました。
蹴鞠保存会の皆様の入場。
色々作法があるようです。
小鞠と言ったかな。一人ひとり軽く蹴って鞠の感触を確かめます。
雅な装束での蹴鞠。
地面すれすれに蹴り上げるのが良いそう。
本来は優雅な掛け声を掛け合いながらなのですが、皆さん必死で。。。
後ろ向きに蹴ったり。
若草色の装束の公達(?)は優雅な掛け声をかけていました。とても上手。
こちらのお嬢さんもとても上手でした。
ヒラヒラと舞う蹴鞠装束と独特の沓、雅な遊びにうっとりしました。
さよなら、京都〜
蹴鞠保存会のHP
http://www.geocities.jp/polaris721/spots-kemari.htm
蹴鞠保存会の皆様の入場。
色々作法があるようです。
小鞠と言ったかな。一人ひとり軽く蹴って鞠の感触を確かめます。
雅な装束での蹴鞠。
地面すれすれに蹴り上げるのが良いそう。
本来は優雅な掛け声を掛け合いながらなのですが、皆さん必死で。。。
後ろ向きに蹴ったり。
若草色の装束の公達(?)は優雅な掛け声をかけていました。とても上手。
こちらのお嬢さんもとても上手でした。
ヒラヒラと舞う蹴鞠装束と独特の沓、雅な遊びにうっとりしました。
さよなら、京都〜
蹴鞠保存会のHP
http://www.geocities.jp/polaris721/spots-kemari.htm
この記事へのコメント