京都一日目@勧修寺
京都1日目午後は山科地区へ。はじめましての勧修寺。
十月桜が咲いていました。
住宅街の中に突然現れる静かなお寺。お庭も静かです。
最高の天気の中、紅葉も最高潮。
お山の借景も素敵。
この時期にびっくり、紫陽花が一輪綺麗に咲いていました。紫陽花と紅葉の写真なんて、なかなか撮れない!
樹齢750年のハイビャクシン。このワサワサは1本の樹から。
土佐光起の竜田川紅葉図。
花の寺勧修寺。夏は蓮がきれいなのでしょうが、枯れた池もまたよし。
鮮やかな赤は漆の樹。触らないように注書きあり。
御堂に映り込む紅葉も綺麗。私も写り込んじゃったけど。。。
ここの十月桜はとても華やか。
団体客もいない、とても静かで素敵なお庭でした。花の時期にまた来よう。
人様のガイドですが、ご紹介が丁寧なので。
https://kazenotabi-kyoto.com/encyclopedia-jinjabukkaku/kajuji.html

十月桜が咲いていました。

住宅街の中に突然現れる静かなお寺。お庭も静かです。

最高の天気の中、紅葉も最高潮。

お山の借景も素敵。

この時期にびっくり、紫陽花が一輪綺麗に咲いていました。紫陽花と紅葉の写真なんて、なかなか撮れない!

樹齢750年のハイビャクシン。このワサワサは1本の樹から。

土佐光起の竜田川紅葉図。

花の寺勧修寺。夏は蓮がきれいなのでしょうが、枯れた池もまたよし。

鮮やかな赤は漆の樹。触らないように注書きあり。

御堂に映り込む紅葉も綺麗。私も写り込んじゃったけど。。。

ここの十月桜はとても華やか。

団体客もいない、とても静かで素敵なお庭でした。花の時期にまた来よう。

人様のガイドですが、ご紹介が丁寧なので。
https://kazenotabi-kyoto.com/encyclopedia-jinjabukkaku/kajuji.html
この記事へのコメント