1月2日@泉涌寺
京都の寺社仏閣をかたっぱしから回りだしてもまだ行ってなかった泉涌寺に出かけることに。バスを乗り継いでいきます。乗り継ぎ場所に2軒の元祖八つ橋屋さんが。

泉涌寺は皇室とのつながり深いお寺。
手入れの行きとどいた清々しいお寺です。

勅使門も立派。
御堂にも入ってみた。
御座所やお付の人の控えの間、今も使われているお部屋を拝見し、撮影OKなお庭だけアップ。

誰もいなくてすごく静かでした。
ツクバイまで菊の紋。
ここには楊貴妃観音像や円の窓で有名な悟りの窓のある雲龍院などもあります。
http://www.mitera.org/


泉涌寺は皇室とのつながり深いお寺。

手入れの行きとどいた清々しいお寺です。


勅使門も立派。

御堂にも入ってみた。

御座所やお付の人の控えの間、今も使われているお部屋を拝見し、撮影OKなお庭だけアップ。


誰もいなくてすごく静かでした。

ツクバイまで菊の紋。

ここには楊貴妃観音像や円の窓で有名な悟りの窓のある雲龍院などもあります。
http://www.mitera.org/
この記事へのコメント