蕎麦探訪 蕎麦切り翁@戸越銀座
プールやレッスンが再開したので、毎日なんやかやと忙しく。久しぶりに丸一日空いたので、長距離散歩で蕎麦屋へ。
戸越八幡さんからお囃子の音色。
ここの神社は憩いの場となっています。
おじいちゃま、お二人でがんばってお囃子。今年はお祭りできないからなー
神社を通り抜ければ美人さんがご挨拶してくれた。
さぁ、蕎麦屋へ行くぞ!戸越銀座商店街のどんつき。
開店5分前に到着。お店前のメニューをじっくり吟味。
日曜日の昼下がり〜
食べたいものがいっぱいだ〜
開店時間には5組のお客様。これで満席になっちゃいそうだなぁ。
さてさて、まずはビール!
しらすと椎茸天のおろしあえ〜すごい、たっぷり。こぶりな椎茸天が5つくらい入ってる!
鱧の湯引き。今年は京都で食べられなかったし(;_;)
締めは小もりに。ここの蕎麦は田舎と細いの選べるんだけど、しっかり太めでもぐもぐと食べるタイプです。辛汁とよく合います。
小一時間散歩してきて、お囃子を聞いて、かわいこちゃんに会えて幸せな休日でした。
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131712/13023043/
戸越八幡さんからお囃子の音色。

ここの神社は憩いの場となっています。

おじいちゃま、お二人でがんばってお囃子。今年はお祭りできないからなー

神社を通り抜ければ美人さんがご挨拶してくれた。

さぁ、蕎麦屋へ行くぞ!戸越銀座商店街のどんつき。

開店5分前に到着。お店前のメニューをじっくり吟味。

日曜日の昼下がり〜

食べたいものがいっぱいだ〜

開店時間には5組のお客様。これで満席になっちゃいそうだなぁ。
さてさて、まずはビール!

しらすと椎茸天のおろしあえ〜すごい、たっぷり。こぶりな椎茸天が5つくらい入ってる!

鱧の湯引き。今年は京都で食べられなかったし(;_;)

締めは小もりに。ここの蕎麦は田舎と細いの選べるんだけど、しっかり太めでもぐもぐと食べるタイプです。辛汁とよく合います。

小一時間散歩してきて、お囃子を聞いて、かわいこちゃんに会えて幸せな休日でした。
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131712/13023043/
この記事へのコメント