蕎麦探訪 すぎやま@洗足
引っ越して以来、動かせなかった一間半ある巨大食器棚をどかして裏の掃除をし、すべての大掃除が終了!なので、一足早い年越しそばをいただきに名店すぎやまへ行ってきました。
夜は初めて。ウキウキ。
今日は座敷席です。
奥のテーブル席もカウンターも予約で埋まっているようで、良かった。
本日の日本酒。
まずは発泡酒から。かわいい雪だるま。
八寸はお正月らしい盛り合わせ。自家製のカラスミが絶品。
次のお酒行ってみよう。
お酒ごとに酒器を変えてくれるのも素敵。
福井の銘酒黒龍。
ブリの漬け。
お酒が進む。。。
ニシンの炊合せもお正月らしく上品。
天ぷらは牡蠣!
まだ飲み足りず、追加で焼き味噌。ゆずと白味噌で上品。
鴨焼きも追加〜
締めのお蕎麦、きれいです。わさびじゃなくて辛味大根でいただきます。
デザートは酒粕のブラマンジェとな。
大変な一年でしたが、自分にできる事はコツコツがんばってきた!来年もまた美味しいものが食べられるようにがんばろう!
https://senzoku-sugiyama.tumblr.com/
夜は初めて。ウキウキ。

今日は座敷席です。

奥のテーブル席もカウンターも予約で埋まっているようで、良かった。

本日の日本酒。

まずは発泡酒から。かわいい雪だるま。

八寸はお正月らしい盛り合わせ。自家製のカラスミが絶品。

次のお酒行ってみよう。

お酒ごとに酒器を変えてくれるのも素敵。

福井の銘酒黒龍。

ブリの漬け。

お酒が進む。。。

ニシンの炊合せもお正月らしく上品。

天ぷらは牡蠣!

まだ飲み足りず、追加で焼き味噌。ゆずと白味噌で上品。

鴨焼きも追加〜

締めのお蕎麦、きれいです。わさびじゃなくて辛味大根でいただきます。

デザートは酒粕のブラマンジェとな。

大変な一年でしたが、自分にできる事はコツコツがんばってきた!来年もまた美味しいものが食べられるようにがんばろう!
https://senzoku-sugiyama.tumblr.com/
この記事へのコメント